当院は、地域の皆さまに寄り添いながら、
日々の「肌の困った」を丁寧にサポートする皮膚科クリニックです。
患者さん一人ひとりの症状やお気持ちにしっかり耳を傾け、
わかりやすく丁寧な説明と、安心できる診療を心がけています。

当院は、地域の皆さまに寄り添いながら、
日々の「肌の困った」を丁寧にサポートする皮膚科クリニックです。
患者さん一人ひとりの症状やお気持ちにしっかり耳を傾け、
わかりやすく丁寧な説明と、安心できる診療を心がけています。
| 2013年 | 岩手医科大学医学部 卒業 |
|---|---|
| 2013年 | 岩手医科大学皮膚科 入局 |
| 2015年 | 岩手県立中部病院 臨床研修医 修了 |
| 2017年 | 岩手医科大学大学院医学研究科 修了 |
| 2017年 | 岩手医科大学皮膚科 助教 |
| 2018年 | 岩手県立磐井病院皮膚科 医長 |
| 2020年 | 岩手医科大学皮膚科 助教 |
| 2023年 | 岩手県立中部病院皮膚科 科長 |
| 2025年10月 | 向中野あらかわ皮フ科 院長 岩手医科大学皮膚科 非常勤医師 |
紫外線の免疫抑制作用を利用して、過剰反応を起こしている皮膚の症状を沈静化させる光線療法と呼ばれる治療方法があります。
光線療法は、太陽光に含まれる紫外線(UVA・UVB・UVC)のうち、中波長紫外線の中から有害な波長を取り除き、治療効果の高い、非常に幅の狭い範囲の波長域を用いた治療です。
全身型紫外線治療器は、立ったままで体の前後面を照射することができるため、短時間で全身の治療を行うことが可能です。
ターゲット型紫外線照射器は、狭い範囲の患部を狙って、ピンポイントでの治療が可能です。高出力での照射ができるため、照射時間を短縮し、治療効率を上げることができます。
乾癬、類乾癬、掌蹠膿疱症、菌状息肉腫(症)、悪性リンパ腫、慢性苔癬状粃糠疹、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎又は円形脱毛症


当院では、スーパーライザーという特殊な光(近赤外線)を用いた治療法を取り入れています。この治療は、身体の深い部分にある神経や血管にまで光を届かせ、血液の流れを改善し、自然治癒力を高めることを目的としています。
スーパーライザーEXは特別なLED光を照射することで最も生体深達性が高く、細胞の活性化と血行を促進させる波長を高出力で照射することができる光線治療器です。
治療中は、光の温かさを感じる程度で、痛みはほとんどありません。副作用の心配も少なく、リラックスして受けていただける安全な治療法です。治療時間や回数、保険適応の有無については、患者さんの疾患に応じたご提案となります。


サージマックス(ラジオ波を用いた電気メス)/電気メス/レントゲン装置/エコー/ダーモスコープ/ウォーターベット/煙吸引器などを設置しており、診断や治療(自費診療も含みます)に適宜活用します。
この度、向中野あらかわ皮フ科を開設いたします、院長の荒川 伸之と申します。
地元の大学を卒業後、皮膚科医としてこれまで12年間、大学病院や総合病院で重症疾患・手術・救急症例を数多く経験してまいりました。アトピー性皮膚炎やフットケア(巻き爪、陥入爪など)といった専門的な治療にも従事してまいりました。
まずはこの場をお借りして、ご指導いただきました先生方、また開院にあたりサポートいただきました関係各位に、厚く御礼申し上げます。
赤ちゃんからご年配の方まで、実に幅広い年齢層の患者さんと向き合う中で、皮膚のトラブルが日常生活に与える影響の大きさを痛感してまいりました。
「一人ひとりに寄り添う皮膚科でありたい」
この想いこそが、私が当クリニックを開設するにあたっての一番の原動力です。
皮膚の悩みは、目に見えるからこそデリケートで、人に話しにくいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、どうかご安心ください。当クリニックでは、患者さんお一人おひとりの声にじっくり耳を傾け、小さなお子様からご年配の方まで、それぞれのライフスタイルやご希望に合わせた丁寧な診療を心がけてまいります。
皮膚疾患の治療はもちろんのこと、日常のスキンケアや美容に関するご相談まで、どんな些細なことでも気軽にご相談いただける、アットホームなクリニックを目指してまいります。
地域にお住まいの皆様の「かかりつけ皮膚科医」として、健やかな皮膚を通して皆様の毎日をサポートできるよう、スタッフ一同、日々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
院長 荒川 伸之