向中野あらかわ皮フ科

診療案内小児皮膚科

よくある疾患

赤ちゃん・小児の皮膚病、皮膚アレルギーで悩んでる方は近年増えていると感じます。

 

当院は赤ちゃん・小児のさまざまな皮膚のトラブル、アトピー性皮膚炎、アレルギー、とびひ、あせも、かぶれ、カンジダ症などの診断と継続的な治療に力を入れております。

赤ちゃん・小児の皮膚病はときに診断が難しく、長期化する場合もあります。

 

皮膚科専門医の正確な診断に基づき、職員と一体で治療に向き合っていけたらと考えております。

アレルギーなどには、採血可能なお子様であれば必要に応じて検査を行います。またあざ治療や外科手術が必要な際は、大学病院や基幹病院へご紹介いたします

  • 乳児湿疹

    乳児期の皮膚の乾燥や赤み。適切なケアで悪化を防ぐことが重要です。

    詳細を見る

  • あせも

    汗が詰まり生じる小さな発疹。涼しい環境と保湿、外用薬で改善します。

    詳細を見る

  • とびひ

    細菌感染による水疱やかさぶたの拡大。抗生剤で早期治療を行います。

    詳細を見る

  • みずいぼ

    ウイルス性の水疱状のいぼ。早期除去で拡大を防ぐことが可能です。

    詳細を見る

  • 手足口病

    手足や口に発疹が出るウイルス感染症。対症療法で症状を和らげます。

    詳細を見る

診療内容

当院では、小児皮膚科の専門的な診療に対応しています。

「なかなか治らない」「かゆみで夜眠れない」「薬を嫌がって困っている」など、子ども特有のお悩みに丁寧にお応えします。

  • 年齢や肌質に合わせた外用薬(ぬり薬)の処方
  • スキンケア指導(石けんの選び方・保湿方法など)
  • アレルギーが関係している場合の対応
  • 必要に応じた生活習慣のアドバイス(汗対策・衣類の素材など)

ご家族の不安にも寄り添いながら、お子さまが笑顔で過ごせるようサポートいたします

必要に応じて、検査を行いながら診断します

以下のような検査を行うことで、症状の原因を調べたり、適切なお薬選びの参考にしたりします。

 

アレルギー検査(血液検査)
  • 原因がはっきりしない湿疹や、くり返すじんましんがある場合に行います。
  • 食べ物・ダニ・花粉など、よくあるアレルゲンを調べることができます。

 (※患児の状態次第では採血を行えない場合もあります。)

 

皮膚の検査(細菌・真菌検査など)
  • とびひや水虫など、感染が疑われる場合に行います。

 

パッチテスト(必要に応じて)
  • 皮膚に原因物質を少量つけて、反応をみる検査です。実施の有無は医師が判断します。

検査のご案内はこちら

アレルギー検査 詳細はこちら

ご注意事項

自費診療は保険適用外です。
治療内容やリスクについてご説明し、ご納得頂けた場合に行います。

 

不明点があればご相談ください。

お気軽にご相談ください

気になる症状や美容に関するお悩みは、ぜひお気軽にご相談ください。
経験豊富な医師が患者さん一人ひとりに適した治療法をご提案し、
安心して治療を受けていただけるようサポートいたします。

  • 皮膚科自費診療
    美容皮膚科自費診療
    WEB予約は準備中です
    お電話でお予約ください